フォトアルバム

« 2007年4月 | メイン | 2007年8月 »

2007年5月

2007年5月23日 (水)

これからの鹿児島トレール

Owari昨日で九州自然歩道鹿児島県ルートを基本に歩く旅は終わりました。でも鹿児島トレールは私が作った造語であり、これと言った基準はありません。つまり鹿児島を旅気分で歩く事はすべて鹿児島トレールとなるわけです。(ちなみにトレックとは長く厳しい旅、移住など。その道をトレール*トレイル)

今後は離島も含むトレールの旅を続けますので、その際には旅日記を更新してゆきたいと思います。また今回とは多少違う形になるかもしれませんが、皆様が参加できるような形で企画を行いたいと考えております。かごしまカヤックスのHPからは目が放せませんよ・・・

そしていつかは鹿児島トレールのガイド本が出せたらと考えています。こちらもご期待ください。と言っても出版社探しからになるのでこちらもトレック!!

今週末はMBCラジオ「うねうねウイークエンド」に生出演しまして鹿児島トレールを総括したいと思います。(采ちゃんとの話が暴走するかもしれませんが・・・)午後2時20分頃の予定ですのでお聞きください。その後 も時々登場すると思います。

夏場のシーカヤックシーズンに入りますので本業のシーカヤックガイドで鹿児島の海をご案内いたします。こちらも海のトレールですのでメチャメチャ楽しいですよ。

それではまたお会いいたしましょう。と言っても続くかも・・・・

装備

Soubi 装備の解説をとのリクエストがありましたので書きます。

ザックはCERRO TORRE JAPAN社からご提供ののIBEX 50Lです。

テント、コンロ、コッフェル、ランタンはSNOW PEAK社からご提供のLANDBREEZE SOLO、ギガパワーストーブ チタン地オート、チタントレックコンポ、ギガパワーランタン天オートです。

トレッキングポールはLEKI。シュラフはモンベルアルパインダウンハガー#0、後半はナンガの280gダウン。マットはカスケードデザイン、ウルトラライト。シュラフカバーはモンベルゴア。ヘッドランプはPETZLのTIKKA。ウェアは基本はパタゴニアでオールウェザーウェアとしてフェニックス。撮影機材はハイビジョンカメラがSONY HDR-HC3(MBCから借り受け)、デジカメがPENTAX W10。モバイルは最初はムーバでしたが後半からFOMA SO902isWPに変えました。GPSがGARMIN map60csです。行動食は鹿児島市のアウトドアステーション様からご提供と優遇していただきました。スタッフの装備などは福岡のアウトドアショップロッキー様からお力添えをいただきました。

今回は軽さをかなり重要視した装備です。まだ考慮すべき点はあるかもしれませんが今回はいい選択だと思います。 

2007年5月22日 (火)

久七峠到着

久七峠到着
鹿児島トレールゴールの久七峠に到着しました。(ホントの鹿児島県ゴールはもうちょっと先) みなさん応援ありがとうございました。 さてこれから問題が。バスも通らないここから人吉までどうしよう。

あと数キロ

あと数キロ
久七峠まであと数キロ。ウルフルズを聴きながらノリマクッテ歩いています。

まつぼっくり街道

まつぼっくり街道
山路でまつぼっくりがたくさん落ちていました。かなりデカイ! 予定よりも一時間遅れで牛尾に到着しました。最後が薮で道が判らなくなり彷徨していました。疲れた。今から最後の久七峠への長い登りです。着くのは何時になるのだろう?

尾根道

尾根道
奥十曽渓谷はかなり荒れていたけど、整備されればメチャメチャ楽しいルートです。今は激坂を登り尾根道を牛尾に向かって歩いています。

奥十曽スタート

奥十曽スタート
奥十曽をスタートします。今日の行程はかなり厳しいルートです。まずはあまり整備されていないと思われる山路を登ります。その後、一旦下って久七峠への長く厳しい登り。あまり先の事は考えず行きましょう。

2007年5月21日 (月)

奥十曽到着

奥十曽到着
本日行程約40Km55000歩。

やっと奥十曽に到着しました。うろうろしていると車が止まり、なんと笹やんとご両親が…嬉しい事に差し入れをもって来ていただいたのだ。驚きと同時に嬉しさと感謝が…ありがとうございます。このご恩は食べ終わるまで…モトイ。ずっと忘れません。 今日はここでキャンプです。 長かった鹿児島トレールも明日でゴールです。最後に画像の山を登り、その後、一旦下ってまたまた長く厳しい久七峠への登りです。身体は疲れているけど頑張るぞ!

大口市街地

大口市街地
大口市街地に入りました。ただ自然歩道のルートは郊外の農村を巡っています。疲れています。奥十曽まであと二時間ぐらいかな?

曽木の滝

曽木の滝
曽木の滝に着きました。国道歩きで疲れました。 曽木の滝はやはり雄大で見応えがあります。高さはそれほどないけど幅はすごいです。以前、カヤックで激流下りばかりしていた頃、この滝を下るルートはないか探した事がありました。やらないでよかった。これから奥十曽まで歩きます。今日は40Km超えそうだなぁ。